クルンテープ剣友会
ご存知でしたか?実はタイでも剣道ができるんです!
「タイ転勤を命じられたけど剣道は続けたい…。」
「昔やっていた剣道をもう一度やってみたい…。」
「興味はあるけど今から始めるなんて…。」
「海外にいるからこそ子どもに日本らしい習い事をさせたい…。」
すべてクルンテープ剣友会がお応えします!

ちびっ子剣士募集中!
もう一度剣道始めませんか?
生涯続けられる剣道ならではの醍醐味の一つは、何十年ものブランクを経てからでも修行の道を再開できることです。
なんだか日々に張りがない。運動不足解消。子供が始めたので自分も再開したい。リバ剣の理由は人それぞれ。
クルンテープ剣友会にもリバイバル剣士がたくさんいます。
そんなリバ剣剣士に聞いてみました。
①オリジナル剣道歴
②剣道復帰年度とブランク
③復帰のきっかけ
④復帰しての感想

米岡 光二郎
新潟県出身 四段
①
小学1年~高校3年(12年)
②
2013年12月(25年)
③
運動不足解消のためバンコクで活動している運動サークルを探したところ、クルンテープ剣友会のことが書かれた個人のウェブサイトを見つけました。実際に稽古をみて、非常にレベルが高く再開することにしました。
④
素晴らしい剣道家の先生と日本人タイ人を問わず剣道が好きな方々と一緒に充実した時間を過ごしています。大人になっての稽古は好きでなければ続きませんが、週二回のペースで1年間続けています。また、昔より剣道に対する理解が深まり、上達しているのを自覚できるようになりました。年齢を重ねても若者と互角にできる稀有な武道ですので、一緒にタイで剣道をしましょう。

濱西 陽司
岡山県出身 五段
①
小学3年~中学3年(7年)
②
2011年2月(20年)
③
当時のク剣の副会長と仕事を通して知り合い「私も子供の頃に剣道をしていました」と話したところお誘いいただきました。「もう一度剣道がしたい」とは漠然と思っていたものの、まさかタイで剣道がこれほど盛んに行われているとは知らなかったので、驚きと共に復帰を即決しました。
④
すばらしい先生方と剣友に囲まれ、小中学生の頃には気付けなかった剣道のおもしろさにやっと気付くことができました。二人の息子も剣道を始め、今では剣道のない生活は考えられません。ここタイで剣道に復帰できためぐり合わせに感謝しています。