

第16回世界剣道選手権大会レポート
はじめに 2015年5月29、30、31日、九段下の武道館は様々な思いがぶつかり合う熱気と歓声に包まれた。3日間に渡って第16回世界剣道選手権大会が行われた。1970年に日本の武道館で第1回目の世界剣道選手権大会が開催されて以来、3年毎に開かれている剣道の世界規模の大会であ...


タイ国観光スポーツ省にコプカーン大臣を表敬訪問
昨年7月29日、泰日協会2014年度年次総会夕食会で今岡さんと日本剣道形の演武を披露したことでご縁のできた当時泰日協会会長でタイ東芝会長コプカーンさんが実は現在タイ国観光スポーツ省の大臣になられています。それを奇貨として、5月22日、我々はタイ国観光スポーツ省にコプカーン大...


2015年度第1回昇段・昇級審査を実施
バンコク日本人学校にてタイランド剣道クラブ主催2015年度第1回昇段・昇級審査が実施されました。 タイ在住者のみにとどまらず、ベトナムと韓国からも受審者が参加し、10級から4段までの審査が実施されました。 世界剣道連盟加盟国であるタイでは年3回昇段・昇級審査が行われておりま...


第14回タイ剣道友好トーナメント開催
3月29日(日)、ラジャマンガラ工科大学キャンパス内体育館にてタイランド剣道クラブ主催第14回タイ剣道友好トーナメントが開催されました。トーナメントは個人戦と団体戦の両方が行われ、個人戦はジュニアの部(7名)、女性の部(13名)、男性の部(48名)の三部門で、団体戦はジュニ...


第15回香港アジアオープン剣道大会にてタイAチームが優勝
3月1日に香港で開催されました第15回香港アジアオープン剣道大会におきまして、タイAチームが2年振りに優勝の栄冠をつかみました。男子団体戦は65チームが参加。タイからは3チームが出場しましたが、中でも本命のAチームは、全日本剣道選手権大会出場経験者2名を含む過去最強の布陣で...


鍋山隆弘教士七段をお迎えしての特別稽古会を実施
前回7月に続き、今年2回目となる鍋山隆弘教士七段(筑波大学剣道部男子監督)をお招きしての稽古会を実施しました。今回は12月20日(土)21日(日)22日(月)23日(火)の4日間に渡りご指導いただきました。 12月21日(日)日本人学校稽古後集合写真...


第12回中根杯剣道大会開催
ラジャマンガラ工科大学にて第12回中根杯剣道大会が開催されました。 タイ剣道会年内最大のイベントにふさわしく、北はチェンライから南はプーケットまで、多くの参加者が大会を盛り上げてくれました。 今年もジュニアの部、高校生の部、女子の部、男子一般の部、そして中根杯(四段以上)で...
2014年度第3回昇級昇段審査開催
ラジャマンガラ工科大学内体育館において、2014年度第3回昇級昇段審査が開催されました。 今回の審査は10級から5段まで実施されました。 5段審査ではベトナムとシンガポールからも受審者が参加。 世界剣道連盟加盟国であるタイでは昇級昇段審査が実施できるため、タイ以外の東南アジ...


田原弘徳範士八段をお迎えしての特別稽古会開催
田原弘徳範士八段をお迎えしての特別稽古会を開催しました。 稽古後の集合写真 お越しいただいたのは田原先生を筆頭に以下の三名の先生方。 田原先生(範士八段 百練館 師範)※ 松村先生(教士七段 百練館 館長) 玉井先生(教士七段 百練館 道場管理) ※宮本武蔵顕彰...